インターナショナルワインチャレンジ2018[SAKE部門]
純米大吟醸の部 ゴールドメダル受賞
スムーズできれいな飲み口、きめ細やかで繊細な旨味。軽い食後酒としてチーズなどとお楽しみいただけます。
生酛(きもと)とは、日本酒の製法用語の一つで、現存する酒造りの技法の中でもっとも伝統的な造り方です。水と米と麹。このシンプルな素材から、昔ながらの手作業を丹念に重ねて酵母を育て、酒造りのもととなる「(酒母)」を完成させる。「生造り」は、自然の力と人の叡智の共同作業であり、何百年もの時を経て伝承されてきた酒造りの原点と言える製法です。自然の乳酸菌の力を借りて育った力強い酵母が醸す味わいには、日本酒本来の旨さが息づいています。